第49回山口ギターコンクール 当日の開催内容が決まりました

日 時 : 2021年7月31日(土)10:00~20:00予定
場 所 : 下関市生涯学習プラザ 2F 風のホール(山口県下関市細江町3丁目1番1号)
ゲスト : 井上暢 (2020年第48回グランプリ部門第一位受賞)
審査員 : 中野義久、上西達也、橋口武史、塩田万希世(ギター)、児島まさ子(ヴァイオリン)、水谷明仁(声楽)、竹内典子(マリンバ)、藤井亜希子(ピアノ)
入場料 : ¥1,000(高校生以下無料)

当日の進行予定
  09:45 開場
  10:00 開演 シニアの部 開始
  11:35 学生の部〔小学3・4年生〕開始
  11:50 学生の部〔小学5・6年生〕開始
  12:15 学生の部〔中学生〕開始
  12:47 学生の部〔高校・大学生〕開始
  13:15 ゲスト演奏
  13:50 午前の各部門  結果発表&表彰式、記念撮影
  14:25 アンサンブルの部 開始
  14:40 一般の部〔初級〕開始
  15:10 一般の部〔中級〕開始
  17:00 グランプリ部門  予選開始
  18:05 予選結果発表
  18:30 グランプリ部門  本選開始 ※本選の演奏順は、予選の演奏順に従います。
  19:30 午後の各部門  結果発表&表彰式、記念撮影
  ※予定時刻は前後することがありますので、会場で確認してください。

出場者と演奏曲

シニアの部

  1. 小川喜一(奈良) 「この道」/I.サビオ
  2. 後藤隆司(福岡) スペインセレナーデ/J.マラッツ(タレガ編)
  3. 高橋政一(兵庫) 大聖堂 第三楽章/A.バリオス
  4. 谷口哲朗(京都) サラバンド/F.ヘンデル
  5. 渡邉安裕(滋賀) エチュード ホ短調/F.タレガ、ロマンサ/E.プジョール
  6. 西畑悟(香川) シャコンヌ HWV448/F.ヘンデル阿部恭士編)
  7. 田口豊郁(岡山) 無言歌:ヴェニスの舟歌 Op.19-6/メンデルスゾーン(近藤敏明編)
  8. 高橋通康(大阪) 南米風前奏曲 第5番タンボリーレス/A.カルレバーロ
  9. 藤森英哉(北海道) ワルツ Op.8-4/A.バリオス(鈴木大介監修)

学生の部

〔小学3・4年生〕

  1. 中袴田連(福岡) アンダンティーノ/M.カルカッシ
  2. 大槻源太(山口) アンダンティーノ/F.カルリ
  3. 尾山悠斗(山口) アレグレット/N.コスト

〔小学5・6年生〕

  1. 角屋奏太(山口) ハバネラ/A.アルバ
  2. 大谷湊平(福岡) フェステ・ラリアーネ/L.モッツァーニ
  3. 水草寿太(福岡) アンダンテ/F.カルリ
  4. 宮﨑幸恒(福岡) ソナチネ/N.パガニーニ

〔中学生〕

  1. 金丸麗(大分) ハバネラ/A.アルバ
  2. 衞藤真子(大分) ノクターン/C.ヘンツェ
  3. 中村凜子(福岡) ロンド風ガボット BWV1006 /J.S.バッハ
  4. 高谷真惟(大分) マリア・ルイサ/J.S.サグレラス
  5. 小山田りか(大分) アンダンティーノ Op.31-5/F.ソル
  6. 青木馨(福岡) ワルツOp.8-4/A.バリオス

〔高校・大学生〕

  1. 金子咲桜(大分) エチュード ニ短調/N.コスト
  2. 宮川歩乃香(大分) ワルツ アンダンティーノ/A.カーノ

アンサンブルの部

  1. 中原菜奈加、衞藤和子、前田哲兵、廣松大和(大分)
     交響曲 第40番ト短調 K.550~第3楽章/W.A.モーツァルト
  2. 石井花音、小山田りか、朝久野萌、田中萌恵子、工藤わかば、衛藤真子、福山舞菜、麻生莉緖、上田啓太(指揮:坂本文郎)(大分)
     『リュートのための古風な舞曲とアリア』第3組曲より 1.イタリアーナ、4.パッサカリア/O.レスピーギ(坂本文郎編)

一般の部

〔初級〕

  1. 土肥加代み(福岡) 金鳳花ワルツ/O.ビックフォード
  2. 井上海(大分) ロマンス ホ短調/J.K.メルツ
  3. 田邉薫(山口) アンダンテ イ短調/F.カルリ
  4. 髙嵜真理(福岡) アンダンテ イ短調/F.カルリ

〔中級〕

  1. 上田啓太(大分) 「25のエチュード」~No.3/M.カルカッシ
  2. 新井良明(神奈川) 「25のエチュード」~No.3/M.カルカッシ
  3. 福山舞菜(大分) 「25のエチュード」~No.16/M.カルカッシ
  4. 田中純子(山口) ラグリマ/F.タレガ
  5. 坂上共樹(京都) ラ・メランコニア Op.148-7/M.ジュリアーニ
  6. 栗栖規介(山口) 小さなロマンス/L.ワルカー
  7. 松木大青(兵庫) ラ・メランコニア Op.148-7/M.ジュリアーニ
  8. 田中萌恵子(大分) 「25のエチュード」~No.3/M.カルカッシ
  9. 髙野豊広(山口) ラ・メランコニア Op.148-7/M.ジュリアーニ
  10. 工藤わかば(大分) ブーレ・ホ短調~リュート組曲 No.1 BWV996/ J.S.バッハ
  11. 朝久野萌(大分) ラ・メランコニア Op.148-7/M.ジュリアーニ
  12. 石井花音(大分) 禁じられた遊び~「ロマンス」/ A.ルビラ
  13. 麻生莉緒(大分) 小さなロマンス/L.ワルカー
  14. 藤由誓矢(福岡) エチュード Op.35より 第4番/ F.ソル
  15. 祝原美喜(福岡) 禁じられた遊び~「ロマンス」/ A.ルビラ

グランプリ部門

  • 〔予選〕課題曲のみ:タレガ賛歌(J.トゥリーナ/セゴビア編)
  • 〔本選〕自由曲のみ
  1. 坂上颯亮(奈良)ワルツ Op.8-4/ A.バリオス
  2. 西村慶治(大分)カスティーリャ組曲/ F.M.トローバ
  3. 牧原裕樹(宮崎)ジョンスミス卿のアルメイン/ J.ダウランド、ソナタより 第3楽章 パスクィーニのトッカータ/ L.ブローウェル
  4. 坂野健太郎(山口)フリア・フロリダ/ A.バリオス
  5. 中島健哉(大阪)魔法の瞳/ L.ブローウェル、パスクィーニのトッカータ/ L.ブローウェル
  6. 横内愛(兵庫)組曲ト長調より 序曲、ブーレ、ジーグ/ J.A.ロジー
  7. 濱崎智明(福岡)5つのバガテルより 第3番、第1番/ W.ウォルトン

感染症対策

・参加者含む全来場者に、コンクール会場(風のホール)のロビーでの検温と手指消毒、「氏名と連絡先カード」のご記入をお願いします。送迎等で一時的にロビーに来られた方もご協力ください。
・施設内ではマスクを着用してください。ステージ上での演奏時と写真撮影時のみマスクをはずすことは可能です。
・ホール内の座席は間隔をとってお座りください。(家族同士の場合を除く)
・控室(宙のホール)へは、参加者と保護者または引率者以外は入室できません。
・ホールやロビーでの飲食はできません。控室では参加者と関係者のみ飲食可能です。
・ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。会場内にゴミ箱はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください