第14回山口ギターフェスティバル 終了しました

ご挨拶

 第14回山口ギターフェスティバルは、おかげさまを持ちまして、無事終了することができました。
参加の皆さま、応援・聴衆の皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。また、「見本市」にご協力いただいた(株)現代ギター社様、ありがとうございました。
山口県内のみならず広島・鳥取・福岡など、さまざまな地域の皆さんのさまざまな楽器での熱意ある演奏に、とても刺激を受けました。
 来年は4月開催を予定しております。当フェスは、地域や所属の団体や教室に関わらずどなたでも参加OKです。クラシックギターとのコラボであれば他楽器の方も参加大歓迎です。ステージで演奏される方はドキドキを、客席で聴かれる方はワクワクを、ぜひご一緒に共有いたしましょう!
 たくさんの皆さまのお出でをお待ちしております。
 互いに演奏を聴き合い語り合い・・・といった今までのありふれたコンサート風景を今後も続けていけますよう、山口県ギター音楽協会では努力していきたいと思います。

山口県ギター音楽協会会長 中野義久

集合写真
ギター協会カルテット
見本市

第14回山口ギターフェスティバルin下関 出演者決定

第14回山口ギターフェスティバルの出演者が決定しましたので、当日の進行予定と共に、開催内容をお知らせします。
今回も山口県と近隣の県から、独奏・重奏・合奏、合わせて29組の参加申し込みを頂きました。ギターを愛する皆さんの熱のこもった演奏をたっぷりとお楽しみください。

★日時 2023年3月26日(日)13:00開演
★会場 下関市生涯学習プラザ 2F 風のホール
★入場 無料

// 進行予定 //
12:30 開場
13:00 【第一部】開演
  1.関門ギタークラブ「パセオ」 / さくら(独唱)、夏空スケッチ~夕空
  2.藤井聰 / アルハンブラの想い出
  3.白上美喜子 / エチュードOp.35-17
  4.大槻源太 / 禁じられた遊び~ロマンス
  5.坂野健太郎 / スペインのフォリアによる変奏曲
  6.栗栖規介 / マラゲーニャ
  7.布川大介 / ライナス&ルーシー
  8.飛んで山口(佐藤なぎさ・吉原百香) / ロンドンデリーの歌、ひこうき雲
  9.山口ギター同好会 / 版画より 第1曲 牛飼いの踊り、第2曲 淵(戻り水)、第3曲 収穫、第4曲 街の祭り

14:20 【第二部】開演
 10.かみにしギター教室アンサンブル部 / グリーン・スリーブス、コンドルは飛んで行く
 11.小川徹之 / スペインのフォリアによる変奏曲
 12.髙野豊広 / 蛙のガリアルド
 13.高里徹 / ウクライナは滅びず(ウクライナ国歌)
 14.入江龍二郎 / マズルカ・アパシオナータ
 15.佐藤孝俊 / リュート組曲第3番~クーラントとサラバンド
 16.後藤隆司 / アストゥリアス
 17.木村秀樹 / フリア・フロリダ
 18.飛んで山口(堀川裕気・佐藤なぎさ) / アディオス・ノニーノ
 19.高橋香瑠、藤村彰(マンドリン&ギター) / スプレーン(憂愁)、チャルダッシュ

15:50【第三部】開演
 20.原田寛、藤村彰(チェロ&ギター) / タンティ・アンニ・プリマ、ブラジル風バッハ第5番よりアリア
 21.髙野豊広、佐藤孝俊 / フランス組曲第3番~アルマンドとサラバンド
 22.吉原百香 / フリア・フロリダ
 23.堀川裕気 / そのあくる日
 24.田中純子 / 練習曲ニ短調、小さなロマンス
 25.望月桂子 / 愛の歌
 26.山縣未紗子 / フェア
 27.寺本九三枝 / BWV 998 フーガ
 28.Una pareja (伊吹恵子、伊吹稔 フルート&ギター) / グランドコンチェルトop.85~1楽章、2楽章
 29.上西達也、塩田万希世、中野義久、藤村彰 / 田園組曲、花のワルツ

※時間等は前後することがあります。ご了承ください。

// 見本市開催 //
ロビーでは久しぶりに、「見本市」を開きます。今回は小規模ですが、現代ギター社のご協力で楽譜や小物、弦など展示販売します。どうぞご利用ください。

// コロナ感染症対策への協力お願い //
・マスクの着用について、厚生労働省より「令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。」という判断が示されました。フェスティバルでは多数の方との会話の機会も増えますので、ご配慮をよろしくお願いします。
・ロビーやホールに消毒液を設置していますので、手指の消毒にご協力ください 。

第14回山口ギターフェスティバルin下関
ご案内とお誘い

 大合奏以外は、独奏・重奏・合奏など通常通りの開催となります。
 日頃の練習の成果、けじめ、腕(肝)試し・・などなど、どのようにも活用していただきギター三昧の楽しい一日を過ごしていただければ幸いです。
距離の遠近にかかわらず、ふだんは会えない愛好家同士の交流・親睦にもぜひご活用ください。  (山口県ギター音楽協会 会長 中野義久)                                       

演奏会概要

と き : 2023年3月26日(日) 13:00開演 (12:30開場)予定
ところ : 下関市生涯学習プラザ 2F “風のホール”
入場料 : 無料

募集内容

◆ギターソロ、ギターアンサンブル(重奏、合奏)、ギターと他楽器のアンサンブル
※他楽器の場合、ピアノは不可、歌もOKですがマイクは使用できません。

演奏時間

◆独奏 … 5分程度
◆アンサンブル(ソロ以外のギター重奏や合奏、他楽器とのアンサンブル) … 10分以内
※出演回数は、3回までとさせていただきます。(例:独奏と重奏と合奏、独奏と重奏2回etc.)

参加料

◆一般 … 独奏/¥3,000  独奏以外/¥2,000 
◆高校生以下 … ¥1,000
※複数回出演される場合は、各々お支払いください。

参加申し込みについて

◆申込期間 : 2022年12月15日(木) ~ 2023年2月28日(火)
◆申込方法
 以下のどちらかでお申し込みください。
① 山口県ギター音楽協会の申込フォームから申し込む。
 申込フォーム
② 申込用紙に必要事項を記入の上、下記の宛先に郵送にて申し込む。
  〒752-0935 下関市長府松小田中町1-2 
        山口県ギター音楽協会事務局
◆参加料の振込先は、申し込み〆切後に改めてお知らせします。
◆お問合せ先
  E-mail/makiyo@shiota.org
  (現在、ygs@guitar.jpのサーバー不調の為、事務局塩田の個人アドレスにご連絡ください)
   TEL/090-6838-2954 (塩田万希世)

♪ご案内 PDF WORD

第13回山口ギターフェスティバル 終了しました

ご挨拶

第13回山口ギターフェスティバルにご来場くださり、ありがとうございました。
四時間の長丁場でしたが、各地よりお集まりいただいたギターファン同士の交流の一助となれば幸せです。
今回、ロシアの侵攻によるウクライナ難民支援のため、募金箱を設置させていただきました。皆さまからのお気持ちをしっかりお伝えしたいと思います。政府や県からの支援も始まろうとしておりますが、息の長い活動が必要になるかもしれません。皆さまそれぞれに思想信条があると思いますが、故なく困難な立場に置かれてしまった人々にずっとずっと心を寄せていただけたらと思います。

山口県ギター音楽協会 会長 中野義久

集合写真(出演者とゲスト樋浦靖晃氏)

会場での募金について(ご報告)

2022年3月13日に開催した第13回山口ギターフェスティバル(山口県ギター音楽協会主催)の会場に於いて、『ウクライナ難民支援』への募金を行いました。
皆さまからお寄せいただいた募金額は15,338円となり、ロシアの軍事侵攻を逃れて周辺国に流出したウクライナ難民を支援する人道支援活動の一助となるよう、3月16日に特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan)へ全額振り込みを行いましたことをご報告いたします。

山口県ギター音楽協会 事務局

第13回 山口ギターフェスティバル 当日の予定を発表します

開催日 2022年3月13日(日)
会場  下関市生涯学習プラザ 風のホール
入場無料

12:00 開場(ステージでは、参加者の集合写真撮影を行います)
12:30 開演
    1ステージ
     1.山口ギター同好会
     2.関門ギタークラブ「パセオ」
     3.かみにしギター教室アンサンブル部
     4.パストラーレ・ギターアンサンブル
13:25 Ⅱステージ
     5.藤井聰
     6.百合野和利
     7.田中純子
     8.馬場康夫
     9.木村秀樹
     10.蔡美雨、蔡倫基
     11.大槻源太、塩田万希世
     12.髙野豊広、佐藤孝俊
     13.古川貴温、藤村彰
14:30 Ⅲステージ
     14.大槻源太
     15.田邉薫
     16.藤村明夫
     17.辻畠聡子
     18.佐藤孝俊
     19.飛んで山口(堀川裕気、佐藤なぎさ)
     20.中嶋麻貴、中野義久
     21.北島温子(マンドロンチェロ)、中野義久
15:20 【ゲスト演奏】
      樋浦靖晃 ・・・・・ 演奏会用断章 Op.54/F.ソル
15:45  Ⅳステージ
     22.髙野豊広
     23.入江龍二郎
     24.栗栖規介
     25.山縣未紗子
     26.金子智治
     27.坂野健太郎
     28.古川貴温
     29.布川大介
     30.後藤隆司
     31.牛島光春
16:45 【講師アンサンブル】
      樋浦靖晃、上西達也、塩田万希世、中野義久、藤村彰
           ・・・・・ 花は咲く/菅野よう子(小関佳宏編)
※予定時刻ですので、時間は前後することがあります。
 皆さまのご来場をお待ちしています。
 ご来場の際は、コロナ感染症対策へのご協力をお願いいたします。

第13回山口ギターフェスティバル開催について 変更のお知らせ

 全国的なコロナ感染症の拡大に伴い、山口県でも2月20日までのまん延防止等重点措置が適用されました。これを受け、今回のフェスティバル参加申込期限を 2月28日(月)に変更します。その後コロナ感染症拡大が収まらない場合は、開催の中止の可能性もあります。募集〆切の時点で判断し、開催の可否についてはホームページでお知らせをいたします。
 今回のフェスティバルでは、特別ゲストとしてギタリスト樋浦 靖晃氏の演奏をお聴きいただくことになりました。詳細はチラシ等でお知らせします。
♪樋浦 靖晃氏
 東京出身のギタリスト。音楽教室ミュージックベア代表。イーストエンド国際ギターコンクールを主宰し海外のギタリストを多数招聘。

( 2022.2.3 公開 )

第13回山口ギターフェスティバルin下関 ご案内とお誘い

第13回山口ギターフェスティバル参加のお誘いです。コロナ新株が若干心配なところはありますが、昨年一昨年よりはずいぶん世間の動きが出てきましたね。当フェスも、昨年は合奏人数に制限を設けておりましたが今年は撤廃し、ほぼ通常通りの開催となります。とはいえ、今回も大合奏は残念ではありますが、見送らせていただきます。独奏・重奏・合奏など、日頃の練習の成果、けじめ、腕試し・・などなど、どのようにも活用していただき、ギター三昧の楽しい一日をギター仲間と一緒に過ごしましょう!!ふだん会えない同士の交流・親睦もぜひどうぞ(^^♪
(山口県ギター音楽協会 会長 中野義久)

演奏会概要

と き : 2022年3月13日(日) 13:00開演 (12:30開場)予定
ところ : 下関市生涯学習プラザ 2F “風のホール”
入場料 : 無料

募集内容

◆ギターソロ、ギター重奏、ギター合奏、ギターと他楽器のアンサンブル
※他楽器の場合、ピアノは不可、歌もOKですがマイクは使用できません。

参加料

◆一般 … 独奏/¥3,000  独奏以外お一人/¥2,000
※但し、独奏及び重奏の出演者が合奏に参加する場合は合奏の参加料は不要です。
◆高校生以下 … ¥1,000

演奏時間

◆独奏 … 5分程度
◆重奏(2~4人) … 7分程度
◆合奏 … 10分程度
※重奏と合奏の区別について
各声部を独立した1人の奏者が受け持つ場合を重奏、2人以上からなる声部を含む場合を合奏ということにさせていただきます。

参加申し込みについて

◆申込期限 : 2022年2月13日(日)必着
◆申込方法
 以下のどちらかでお申し込みください。
①山口県ギター音楽協会の申込フォームから申し込む。
②申込用紙に必要事項を記入の上、下記の宛先に郵送にて申し込む。
 〒752-0935 下関市長府松小田中町1-2 山口県ギター音楽協会事務局
◆参加料の振込先は、申し込み〆切後に改めてお知らせします。
◆お問合せ先 E-mail/ygs(at)guitar.jp または TEL/090-6838-2954 (塩田万希世)

申込フォーム
◇ご案内と申込用紙 Word / PDF

第12回山口ギターフェスティバル 無事終了しました

山口県ギター音楽協会会長 中野義久

 第12回山口ギターフェスティバルを無事終了することができました。参加していただいた皆様、聴衆の皆様、本当にありがとうございました。
 コロナウィルスが蔓延し、隣県の広島福岡に緊急事態宣言が出され不安な中での開催となりましたが、ほとんどの参加者の方がご自分の出番でないときにはホール内で仲間の演奏を聴き、最後まで残っていただいている姿を見て、同じ楽しみを持つ「絆」というのはこんなものなんだろうなあ・・と感激を新たにしました。今回参加予定ながら棄権された方も、都合で参加されなかった方も、来年はぜひお出で下さいませ。

 下記は、パンフにも掲載いたしました文化庁長官のメッセージです。
『これまでの新型コロナウイルス感染症との過酷な闘いの中で明らかになったことは、このような未曽有の困難と不安の中、私たちに安らぎと勇気、明日への希望を与えてくれたのが、文化であり芸術であったということです。
 文化芸術活動は、断じて不要でもなければ不急でもありません。このような状況であるからこそ、社会全体の健康や幸福を維持し、私たちが生きていく上で、必要不可欠なものであると確信しています。
令和三年五月 文化庁長官 都倉俊一』

講師アンサンブル
講師アンサンブル

★プログラム PDF

第12回山口ギターフェスティバルin下関 開催のご案内と参加のお誘い

大合奏の中止など、募集内容を一部変更しました。(2021年1月27日)

2020年のフェスティバルは残念ながら中止になりましたが・・また、皆さんにギターフェスティバル出演の募集をする季節になりました!独奏・重奏・合奏など、日頃の練習の成果、けじめ、腕試し・・などなど、どのようにも活用していただき、ギター三昧の楽しい一日をギター仲間と一緒に過ごしましょう!!ふだん会えない同士の交流・親睦もぜひどうぞ(^^♪
今回も、「有志による大合奏」を予定しております。これまでにない意欲的な曲かな、と思っております。こちらもぜひご参加くださいませ(当日午前のリハーサルを公開いたします)。例年4月ですが、今回は5月に開催ですのでお間違えの無いよう。
                      (山口県ギター音楽協会 会長 中野義久)

演奏会概要

と き : 2021年5月16日(日) 13:00開演 (12:30開場)予定
ところ : 下関市生涯学習プラザ 2F “風のホール”
入場料 : 無料
ゲスト(予定) : 前田遥香(第47回山口ギターコンクール グランプリ部門 第1位受賞者)
◇今回も有志による大合奏を行います。練習会に参加できる方、ふるってご応募ください

募集内容

◇ギターソロ、ギターデュオ、ギターアンサンブル、
 ギターと他楽器のアンサンブル(ピアノ不可、歌もOKですがマイクは使用できません)。

有志による大合奏(30名程度)
 曲 目:「セビリアの理髪師」序曲 (G.ロッシーニ~中野義久編曲)
      カヴァティーナ (S.マイヤーズ~佐野正隆/中野義久編曲)
 パート: 1st、2nd、3rd、4th、バス
 参加条件:当日開演前の全員での練習のほか、下関と小郡で各2回の予定で行う事前練習会に最低2回参加できる方
 ※日程と会場は決まり次第、ホームページとフェイスブックでお知らせします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ステージ上が密にならないように人数を最大15人とし、大合奏については残念ながら今回も中止とさせて頂くことになりました。ご了承ください。

参加料

◇一般の方  … 独奏:¥3,000、独奏以外お一人:¥2,000
◇高校生以下… ¥1,000
大合奏参加者は、別途¥1,000お願いいたします。

演奏時間

◇独奏 … 5分程度  ◇重奏(2~4人)… 7分程度  ◇合奏(最大15人) … 10分程度
※重奏と合奏にはっきりした区別はありませんが、ステージ構成の参考にさせていただきます。

参加申し込みについて

◇申込期限:2021年4月10日(土)必着。 
 大合奏に参加ご希望の方は、ご希望パートを3月20日(土)までにお知らせください。
 大合奏に参加するかどうか楽譜を見てからにされたい方は、メールアドレスをご連絡いただければ、スコアのみ添付ファイル(PDF)でお送りいたします。

◇申込用紙に必要事項を記入の上、郵送またはメールにてお申し込みください。
 参加料の振込先は、申し込み〆切後に改めてお知らせします。

◇申込先とお問合せ連絡先
 〒752-0935 下関市長府松小田中町1-2 山口県ギター音楽協会事務局(塩田万希世)
 ・TEL:090-6838-2954  
 ・FAX:083-245-0208  
 ・E-mail:ygs@guitar.jp

ご案内と申込用紙 Word

ご案内と申込用紙 PDF

2021年度の山口ギターフェスティバル 日程決定しました!!

2021年5月16日(日) 下関市生涯学習プラザ“風のホール” で開催することが決まりました。例年より少し遅い日程ですが、どうぞ皆さまのカレンダーに書き込んでおいてください!!
詳細は後日発表ですが、今年開催できなかった『第12回山口ギターフェスティバル in 下関』は来年皆さんと盛り上げていきましょう。